婚活のいろは

婚活で1番大事なのは幸せの条件をはっきりさせること

ヨーコ
ヨーコ

こんにちは!ヨーコです。

この記事は、このブログの第1回目の記事です。

今回はヨーコの経験上、婚活するなら絶対に最初にしておいた方がいいことを書きます!

婚活ちゃん
婚活ちゃん

しておいた方がいいこと…?

ヨーコ
ヨーコ

それは幸せの条件をはっきりさせこと」だよ

婚活ちゃん
婚活ちゃん

そんなの考えたことなかった!

幸せの条件をはっきりさせることは、婚活する上でとっても大事です。

いい出会いがないのは、あなたがあなた自信と向き合っていないからかも。

ここから「幸せの条件をはっきりさせるために考えるべきこと」を説明していきます!

幸せな結婚をするために、まず自分の考えを整理してみてください。

結婚したい=幸せなりたい

婚活をしているからといって「とにかく誰とでもいいから結婚がしたい!」とは思っていないはず。

ヨーコ
ヨーコ

幸せになりたいから、婚活しているんですよね。

1人で生きるより幸せになれないなら、結婚できても意味がありません。

でも中には、結婚によって不幸になってしまう人います。

私は、1人でも多くの婚活する人に幸せになって欲しくてこのブログを始めました。

今これを読んでいるあなたに「結婚」を目的にせず「幸せ」を目的にしてほしいと伝えたいです。

あなたにとっての「幸せ」はなに?

独り身くん
独り身くん

でも結局、「幸せ」って一体なんですかね?

お金持ちの男性と結婚して、かわいい子供がいて、立派な家でキレイな服を着て過ごす日々…

あるいは

美しく自分を支えてくれる女性と結婚し、一家の大黒柱として家族を守っていく日々…

一般論で言うと、幸せな結婚とはこのようなものでしょうか。

でも、本当は幸せとは、すべての人に共通のものではなく、1人1人にとって違うものであるはずです。

ヨーコ
ヨーコ

私にとっての幸せは、

好きな人とずっと一緒にいること。

休日に映画を見る時間。

あと、おいしいご飯を毎日食べること!

私が幸せな結婚ができたのは、このように幸せの条件を自覚していたからだと思います。

世間には「幸せとはこういうものだ!」「幸せな結婚はこれだ」という情報が溢れていますが、いま一度、自分の胸に手を当てて考えてみてください。

何が幸せかをちゃんとわかっていることは、結婚するためだけではなく、あなたの人生にとって大事なことです。

結婚するにしろ、しないにしろ、自分にとっての幸せが何かわかっている人だけが幸せになれるのです。

幸せの条件をはっきりさせるための質問集

人によって幸せの定義は違います。

そして、誰かが「あなたの幸せはこれ」と教えてはくれません。

自分にとって幸せとは何かをはっきりさせるには、まず自分をよく知る必要があります。

ここに、あなたがあなた自身を知るための質問を用意しました。

答えに対してさらに「どうして?」を突き詰めて考えると、だんだんとあなたの幸せがはっきりしてきます。

ヨーコ
ヨーコ

自分の中にある「本当の幸せ」が何か見つけましょう!

プラス感情を知る質問

とにかく生きることに必死でいると、好きなことや心地よいを見失いがちです。

プラス感情が多い時、人は幸せになります。

あなたがどんな時にプラスの感情を抱くか、じっくり考えてみてください。

  • 何をしている時が楽しい?
  • 何を愛している?
  • 今まで感動したことは?
  • 理想の休日の過ごし方は?
  • 一億円あったらどうする?
  • 最近、満足を感じたのはいつ?
  • 衣・食・住の中で1番重要なのは?
  • 得意な家事は?

マイナス感情を知る質問

マイナスの感情で心がいっぱいの時、人は「不幸だ」と感じます。

そのため、幸せになりたかったら自分がどんな時にマイナスの感情を抱くのかも把握しておかなければいけません。

人生をプラス感情で埋め尽くすより、嫌なことを避ける方が幸せになるには重要だったりします。

  • どんな時にストレスを感じる?
  • 他人の許せない行為は?
  • 悔しかった記憶は?
  • どんな時に寂しさを感じる?
  • 苦手な家事は?
  • 過去の恋愛で傷ついた理由は?
  • 考えられる人生で1番最悪の状態は?

習慣に関する質問

習慣とは、あなたの現時点の人生そのものです。

まずは習慣を自覚して、その次に「この習慣は変えられるか」を考えてみてください。

絶対変えられない習慣は、あなたの幸せの条件です。

  • 1番体調のいい睡眠時間は?
  • 毎日、必ず入浴する?
  • 快適な掃除の頻度は?
  • タオルは何日で替える?
  • 月に最低限いくら必要?
  • 1日の食事の回数は?
  • 毎日必ずすることはある?

結婚に求めるものは1人1人違うはず

少しずつ、自分にとって何が幸せか見えてきましたか?

幸せの形が1人1人違うのですから、結婚に求めるものも人によって違ってきます。

同じ幸せの基準を持っている人と結婚しなければ、結婚後の幸せは手に入りません。

違う方向へ向かって歩もうとしている人と、一緒に生きることはできないからです。

「何は捨ててもいいのか」も重要

幸せに必要なものがわかったら、捨ててもいいものがわかります。

妥協できるポイントも決めていきましょう!

婚活ちゃん
婚活ちゃん
身長や見た目は清潔感あれば妥協できるかも

独り身くん
独り身くん

価値観が合う人なら自分より若い必要ないな

ヨーコ
ヨーコ

私の場合は「一緒に過ごす時間」と「性格の一致」を優先させて収入の安定は捨てたよ。

その結果、フリーランスで在宅仕事をする男性と結婚しました。

将来の保証はありませんが、家で夫の帰りを寂しく待つことはなく満たされています。

このように、絶対に捨てられないもの捨てられるものを考えてみてください。

アレもコレもと全てを求めていた頃と比べると、選択肢が広がっているはずです。

考えてもわからないなら人に手伝ってもらおう

婚活ちゃん
婚活ちゃん
1人で考えてたら、何が幸せかよくわからなくなってきた…
ヨーコ
ヨーコ

それなら、他の人にも手伝ってもらって、結婚に求めるものを見つけるのもいいよ。

あなたの結婚に積極的で、あなたを客観視できる人を選んでね。

信頼できる友人か、結婚相談所のアドバイザーがおすすめです。

家族に手伝ってもらうとあなたに対し「こうなってほしい」という望みが入って、うまくいかない可能性があるので注意してください。

30代、40代でも幸せな結婚はできる!

結婚するにも、幸せになるにも、年齢的なリミットはありません。

冷静に考えたら、生きている限りチャンスがあるとわかるはずです。

統計的には、30代半ばになると結婚できる確率は減ります。

特に女性は年齢が上がるにつれ、不利になる傾向があります。

しかし、思考停止してただ「若い女と結婚すれば幸せだ」と思っている男性はあなたのパートナーに相応しくありません。

しっかりと自分の幸せの基準を持っている人をピンポイントで探せば、30代40代でも幸せな結婚はできるのです。

まとめ:幸せの条件をはっきりさせて婚活を成功させよう

自分の幸せの条件をはっきりしておくことは、婚活においても、人生を生きる上でもとっても大切なことです。

なんとなく「幸せってこういうものだろう」と思っているイメージは、世間から押し付けられた幸せ像かも。

あなたにはぜひ自分自身を見つめて直して、幸せとは何かを知ってほしいです

そのためにこの記事で紹介した、質問集を使ってください。

ヨーコ
ヨーコ

同じ幸せの基準を持った人に狙いを定めて婚活することで、年齢に関わらず幸せな結婚ができるはずです。

ブログランキングに参加しています!
クリックするだけで応援になるので、ぜひ「恋愛ブログ」「婚活アドバイス」「にほんブログ村」のアイコンをクリックしていただけないでしょうか。
していただけると、とても励みになります…!

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活アドバイス・婚活応援へ
にほんブログ村

88_31.gif
にほんブログ村

ヨーコ
ヨーコ

どうぞ、よろしくお願いいたします